入学試験
新型コロナウイルス感染症対策について
1.一般入学試験の試験開始時間等が変更になりました。
新型コロナウイルス感染症感染拡大防止の為、昼食時間を避けて入試を実施することになりました。
12月と1月の一般入試のタイムスケジュールは下記の通りとなります。
受付 12:00~12:30(オリエンテーション12:40より)
国語 12:50~13:50
数学・英語 14:00~14:50
面接 15:00~
※試験会場で昼食をとることはできません。昼食を済ませてから来校して下さい。
2.受験生の皆様へ新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、下記の内容をお願いします。
①発熱・咳等の症状のある方はあらかじめ医療機関を受診してください。
②試験日当日は、起床後に検温をして平熱であることを確認してから登校してください。
③当日朝、事前にダウンロードした健康・行動チェック表に記入、提出をお願いします。
④各自マスクを持参し、試験場では常に着用してください。休憩時間等における他者との接触、会話を控えてください。
⑤試験当日、試験場は換気のため、窓の開放を行いますので、調整可能な衣服でお願いいたします。
⑥新しい生活様式等の実践で、手洗い・手指消毒、咳エチケットの徹底、身体的距離の確保、三密の回避とともに体調管理に心がけてください。
3.以下のいずれかに該当する場合は受験することができません。
①新型コロナウイルスに罹患し、試験日までに治癒していないと、医師が診断している方
②試験日直前に保健所等から濃厚接触(疑い)、または濃厚接触者に該当するとされた方
③発熱・咳等の症状のある方で、試験当日の検温で、平熱+0.5度または37度以上の熱がある方
上記の理由で受験ができない場合は、早急に学校(0276-38-6200)までご連絡下さい。
その後の日程の試験日にて調整させていただきます。
学校側の事情により実施できない場合も同様といたします。
募集人数及び就業年限、受験資格
学 科
| 看護学科
|
募集人数
| 70名(男女)
|
修業年限
| 3年課程(全日制)
|
入学資格
| ①高等学校卒業者
②2021年3月高等学校卒業見込みの者 ③高等学校卒業程度認定試験合格者 ④学校教育法第90条の1項に規定する大学に入学できる者 |
卒業後の資格
| ①看護師国家試験受験資格、保健師、助産師学校の受験資格
②専門士(看護専門課程看護学科)の称号が与えられ、 大学編入の機会が得られます。 |
アドミッションポリシー(入学生受入方針)
東群馬看護専門学校は、看護師を目指し、熱意をもって主体的に学ぼうとする次のような学生を求めています。
①人への関心を持ち、「いのち」と「健康」を守ろうとする心を備えた人(人間の尊重)
②豊かな感性をもち、対人関係を通して、ともに成長することができる人(ケアのこころ)
③地域に根ざした保健医療に貢献するという情熱と意欲を備えた人(地域への情熱)
2021年度入学試験概要
試験区分
| 試験日
| 募集人員
|
1)推薦指定校入学試験
| 2020年10月14日(水)
| 55名
|
2)公募推薦入学試験(単願)
| ||
3)社会人入学試験
| ||
4)公募推薦入学試験(併願)
| 2020年11月12日(木)
| |
5)病院推薦入学試験
| ||
6)一般入学試験
| 第1回2020年12月17日(木)
第2回2021年1月27日(水)※ | 若干名※ |
※各区分の募集人員は多少変更となる場合があります。(募集要項と変更になっています)
※なお、2021年1月実施の一般入学試験も実施する予定ですが、合格者は若干名になる見込みです。
※身体に障害がある入学志願者で、受験上及び修学上特別な配慮を必要とする場合は、出願に先立って事前に申し出て下さい。
1)推薦指定校入学試験
出願資格
| ・2021年3月に高等学校を卒業見込みの者。
・本校が指定した高等学校長の推薦受け、出願基準に該当した者。 ※詳細は高等学校に確認して下さい。 |
願書受付
| 2020年10月1日(木)~10月7日(水)必着
|
試験日
| 2020年10月14日(水)
|
会場・時間
| ①会 場 東群馬看護専門学校
②受 付 9時30分~9時45分 ③試験開始 10時00分~ |
試験科目
| 国語(現代文)、面接
|
合格発表
| 2020年10月19日(月)高等学校へ通知
|
2)公募推薦入学試験(単願)
出願資格
| ・2021年3月に高等学校を卒業見込みの者。
・出身学校長がその人物、学業成績、能力適性を勘案し、 学校長 が責任をもって推薦できる者
・心身ともに健康で看護師を志すにふさわしい者 ・在学期間を通じて成績評定値が3.0以上である者 ・近在の病院に就職し、地域医療に貢献する意志の強い者 ・単願であり、合格した場合は必ず本校に入学できる者
|
願書受付
| 2020年10月1日(木)~10月7日(水)必着
|
試験日
| 2020年10月14日(水)
|
会場・時間
| ①会 場 東群馬看護専門学校
②受 付 9時30分~9時45分 ③試験開始 10時00分~ |
試験科目
| 国語(現代文)、面接
|
合格発表
| 2020年10月19日(月)本人と高等学校へ通知
|
3)社会人入学試験
出願資格
| ・2002年4月1日以前に生まれた者で大学に入学できる者
・心身ともに健康で看護師を志すにふさわしい者 ・単願であり、合格した場合は必ず本校に入学できる者 |
願書受付
| 2020年10月1日(木)~10月7日(水)必着
|
試験日
| 2020年10月14日(水)
|
会場・時間
| ①会 場 東群馬看護専門学校
②受 付 9時30分~9時45分 ③試験開始 10時00分~ |
試験科目
| 国語(現代文)、面接
|
合格発表
| 2020年10月19日(月)本人へ通知
|
4)公募推薦入学試験(併願)
出願資格
| ・2021年3月に高等学校を卒業見込みの者。
・出身学校長がその人物、学業成績、能力適性を勘案し、 学校長 が責任をもって推薦できる者
・心身ともに健康で看護師を志すにふさわしい者 ・在学期間を通じて成績評定値が3.0以上である者 ・近在の病院に就職し、地域医療に貢献する意志の強い者 |
願書受付
| 2020年10月19日(月)~10月30日(金)必着
|
試験日
| 2020年11月12日(木)
|
会場・時間
| ①会 場 東群馬看護専門学校
②受 付 9時30分~9時45分 ③試験開始 10時00分~ |
試験科目
| 国語(現代文)、面接
|
合格発表
| 2020年11月18日(水)本人と高等学校へ通知
|
5)病院推薦入試
本校の関連病院や実習病院に看護師として従業する意思のある者は、下記の病院において奨学生として採用を受け、出願資格を満たした者が出願できます。
【関連病院と実習病院】※病院の奨学金についてはコチラから
〇本島総合病院 〇堀江病院 〇城山病院
〇田口医院 〇イムス太田中央総合病院
〇羽生総合病院 〇美原記念病院
【出願までの流れ】
①オープンキャンパスに参加し、希望する病院の説明を受ける(7月~9月)
②奨学金を希望する病院へ連絡(病院が指定した期日まで)
③奨学金を希望する病院で選考審査(面接等)
④審査結果の発表。奨学生として採用された場合、病院推薦書が発行されます。
⑤病院推薦入学試験へ出願
病院推薦入学試験の受験までの手続き等について不明な点がありましたら入試事務室(0276-38-6200)までご連絡下さい。
出願資格
| ・2021年3月に高等学校を卒業見込みの者または1997年4月2日以降に生まれた者で大学に入学できる者
・心身ともに健康で看護師を志すにふさわしい者
・対象病院長の推薦を受け、奨学生として採用見込みの者
・単願であり、合格した場合は必ず本校に入学できる者
|
願書受付
| 2020年10月19日(月)~10月30日(金)必着
|
試験日
| 2020年11月12日(木)
|
会場・時間
| ①会 場 東群馬看護専門学校
②受 付 9時30分~9時45分 ③試験開始 10時00分~ |
試験科目
| 国語(現代文)、面接
|
合格発表
| 2020年11月18日(水)本人へ通知
|
6)一般入学試験
出願資格
| 1.高等学校を卒業した者又は2021年3月高等学校卒業見込の者
2.学校教育法(昭和22年法律第26号)第90条1項に規定する大学に入学できる者 |
願書受付
| 第1回 2020年11月24日(火)~12月9日(水)必着
第2回 2021年1月5日(火)~1月20日(水)必着 |
試験日
| 第1回 2020年12月17日(木)
第2回 2021年1月27日(水) |
会場・時間
| ①会 場 東群馬看護専門学校
②受 付 12時00分~12時30分 ③試験開始 12時50分~
|
試験科目
| 国語(現代文)、英語Ⅰまたは数学Ⅰ・A、面接
|
合格発表
| 第1回 2020年12月23日(水)
第2回 2021年2月2日(火) 本人に通知、10 時にホームページに掲載します。 |
入学検定料
入学検定料 20,000円
所定の振込用紙またはATMで振込み、振込控えを保管票の裏面に貼付けて下さい。
出願書類
提出書類
| 指定校
| 公募
(単・併)
| 社会人
| 病院
推薦
| 一 般
|
①入学願書
| 〇
| 〇
| 〇
| 〇
| 〇
|
②受験票・保管票
| 〇
| 〇
| 〇
| 〇
| 〇
|
③受験資格を証明する書類
| 〇
| 〇
| 〇
| 〇
| 〇
|
④高等学校調査書
| 〇
| 〇
| 〇
| 〇
| 〇
|
⑤自己推薦文
| ○
| ||||
⑥学校長の推薦書(指定校)
| 〇
| ||||
⑦学校長の推薦書(公募)
| 〇
| ||||
⑧病院長の推薦書
| ○
| ||||
⑨個人情報同意書
| 〇
| 〇
| 〇
| 〇
| 〇
|
⑩合否通知用封筒
| 〇
| 〇
| 〇
| 〇
|
※各提出書類の詳細は以下に記載されています。
出願書類詳細
①入学願書
本校指定の用紙 *写真(縦5cm×横4cm)は3ヶ月以内に撮影のもの
②受験票・保管票
郵便番号、住所、氏名を記入し、383円切手を貼付、
写真(縦5cm×横4cm)1枚貼付。 裏面に入学検定料の振込金受取書を貼付
※一般入試を受験希望の場合は希望する受験科目に「〇」を付けて下さい。
③受験資格を証明する書類
高等学校又は中等教育学校の卒業証明書または卒業見込証明書※
※2021年3月高等学校又は中等教育学校卒業見込者で調査書の記載があれば提出は不要です。
高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)に合格した者は合格証書又は合格証明書
※大学や短大を卒業されている場合でも高等学校の卒業証明書を提出してください。
④高等学校調査書
学校長作成で厳封したもの
※卒業後5年以上経過し調査書の交付を受けられない方はその旨を記載した高等学校発行の証明書を提出してください。
※高等学校卒業程度認定試験合格者は必要ありません。
⑤自己推薦文(社会人推薦のみ)
本校指定の用紙。 500字以内。ボールペン(油性)で記入して下さい
⑥学校長の推薦書(指定校)→推薦書(指定校)ダウンロード
指定校の高等学校へ送付してあります。高等学校で作成して下さい。
⑦学校長の推薦書(公募)→推薦書(公募)ダウンロード
高等学校で作成して下さい。
⑧病院長の推薦書
本校指定病院の奨学生としての採用決定後、病院から発行されます。
⑨個人情報同意書
本校指定の用紙。記載事項を確認の上、本人の署名、押印をして下さい。
⑩合否通知用封筒(指定校推薦者は不要)
切手436円貼付の上、郵便番号、住所、氏名を記入して下さい。
出願方法
出願期間内に以下の方法で書類を提出して下さい。
郵 送
| 出願用封筒に書類をまとめて書留で郵送して下さい。
直接持参 〒373-0829 群馬県太田市高林北町2134 学校法人平成学園 東群馬看護専門学校 TEL 0276-38-6200 |
提出書類
| 出願用封筒に書類をまとめて持参して下さい。
提出先 東群馬看護専門学校 事務室(平日9:00~16:00) |
入学手続
入学手続期間
| 推薦指定校
| 2020年10月26日(月)~30日(金)
|
公募推薦(単)
| ||
社会人
| ||
公募推薦(併)
| 2020年11月24日(火)~27日(金)
| |
病院推薦
| ||
一般(第1回)
| 2021年1月5日(火)~22日(金)
| |
一般(第2回)
| 2021年2月8日(月)~12日(金)
| |
提出書類
| ①誓約書(保証人2名)
②入学金 200,000円(振込金受取書のコピーを提出) |