夢に向かい邁進する先輩たち、夢を叶え第一線で活躍する先輩たちにインタビューしました。 在校生からのメッセージ 卒業生からのメッセージ在校生からのメッセージ 2023年入学 原島 里紗さん (栃木県立佐野松桜高等学校出身)病院の他にも活躍できる場が多様であることに魅力を感じ、看護師を目指すことにしました。先生方はいつでも真摯に指導をしてくださり、たくさんのアドバイスをくださるので私たちのやる気に繋がっています!ぜひオープンキャンパスや学校見学で東群馬看護専門学校の空気を感じてみてください!詳しくはこちら 2022年入学 石川 葵さん (白鴎大学出身)大学生時代、介護施設でアルバイトをしていたのがきっかけで、医学的な知識や技術をしっかり学んでから利用者様の援助をしたいと思い、看護師を志しました。勉強も実習も決して楽ではありませんが、努力すれば乗り越えていくことができると思います。ぜひ学びに挑戦してみてください!詳しくはこちら卒業生からのメッセージ 2023年卒業 山田 琳音さん (足利短期大学付属高等学校出身)城山病院勤務(看護師)中学生の頃から医療に興味を持ち、自然と看護師を目指すようになりました。学生と教員の距離が近いことや、親しみやすさに魅力を感じ、東群馬看護専門学校に入学しました。コロナ禍での学生生活では、実習や演習も工夫しながら実施していただいたのも印象的です。「目の前の患者様は誰かの大切な方である」ということを忘れず、患者様の立場になって考え必要な看護を提供できるように心がけています。勉強は大変ですが、看護師になりたいという気持ちがあれば乗り越えられますので頑張ってください。詳しくはこちら 2022年卒業 橋本 拓海さん (桐生市立商業高等学校出身)本島総合病院勤務(看護師)大学に進学し、看護師の道を目指すことも考えましたが、少しでも早く看護師になることができ、また実習や演習など実践的なことを多く学べる専門学校に惹かれ、この学校を選びました。コロナ禍の学生生活は楽しいことばかりではありませんでしたが、先輩・周りの友達にも助けられ、国家試験に合格することができました。看護師になるためには多くの努力が必要です。何事にも挑戦することを諦めず、ぜひ看護師になってください。一緒に頑張りましょう。応援しています!詳しくはこちら 2021年卒業 竹政 初音さん (群馬県立伊勢崎商業高等学校出身)堀江病院勤務勤務(看護師)オープンキャンパスでの雰囲気や自宅からの距離、奨学金制度が充実していたことで東群馬看護専門学校に入学しました。学生時代は友人もたくさんでき、辛い実習も乗り越え楽しい学生生活を送ることができました。新人の時は処置をすることだけで余裕がありませんでしたが、今は患者様一人ひとりと向き合えるようになり、治療やリハビリを通して元気になられる姿がとても嬉しいです。看護師という仕事は、命に関わるという責任の重さがあります。勉強や実習を乗り越えて素敵な看護師になってください。詳しくはこちら 2021年卒業 加藤 佑太さん (群馬県立伊勢崎興陽高等学校出身)イムス太田中央総合病院勤務勤務(看護師)奨学金制度が充実していることと、男子学生も他校に比べて多いことから東群馬に入学しました。勉強は想像よりも大変でしたが、友達同士で教え合ったりして楽しみながら勉強できたことがモチベーションになったと思います。看護師になり、1年目に北海道の病院に出向したことは貴重な経験になりました。看護師は大変なことも多いですが、日々の中で自分の成長を感じます。また、患者様が日に日に軽快に向かっていく様子を見ることもでき、とてもやりがいのある仕事なので一緒に頑張りましょう。詳しくはこちら 2019年卒業 栗原 実礼さん (群馬県立西邑楽高等学校出身)群馬県立がんセンター勤務(看護師)身近な人の病気で看護師に憧れを持つようになりました。奨学金制度や学校の雰囲気が良かったこと、1年でも早く社会に出たいと思ったので専門学校を選択しました。勉強は大変でしたが高みを目指す仲間と出会えたことで看護師になれました。卒業後は地域の病院に就職して4年経験を積み、現在は急性期病院で勤務しています。大変だと思うこともありますが同じくらいやりがいも感じています。看護師は命の尊さや人の温かさを感じられる素晴らしい職業です。看護師になりたいという強い気持ちがあればなれますので頑張ってください。詳しくはこちら Contactお問い合わせ 当校へのご意見・ご要望、また資料請求やオープンキャンパスへのお申し込みはメールフォームより受け付けております。 TEL.0276-38-6200〒373-0829 群馬県太田市高林北町2134番地 メールフォームはこちら