卒業生からのメッセージ
2022年卒業 橋本 拓海さん (桐生市立商業高等学校出身)
本島総合病院勤務(看護師)
看護師を目指す方へのメッセージ
「為せば成る、為さねば成らぬ、何事も、成らぬは人の為さぬなりけり」という上杉鷹山の言葉があります。これは「どんなことでもやろうと思って努力すれば、必ず実現できる。逆に、無理だと思って諦め努力をしなければ、絶対に実現できない」という意味です。
看護師になるためには多くの努力が必要です。この言葉のように、何事にも挑戦することを諦めず、ぜひ看護師になってください。看護師として一緒に頑張りましょう。応援しています!
看護師になるためには多くの努力が必要です。この言葉のように、何事にも挑戦することを諦めず、ぜひ看護師になってください。看護師として一緒に頑張りましょう。応援しています!
看護師を志したきっかけは何ですか?
看護師を志したきっかけは、「身近な人が苦しんでいる」時に看護師として医療面の知識や技術を持ち、人々を救いたいという使命感があったからです。また、看護師資格を持っていれば、病院の看護師だけではなく、幅広い仕事を選択できると思ったからです。
東群馬看護専門学校を選んだ理由、入学して感じた印象を教えてください。
大学へ進学し看護師の道を目指すことも考えましたが、少しでも早く看護師になることができ、また実習や演習など実践的なことを多く学べる専門学校に惹かれ、この学校を選びました。
入学してみて、看護師として必要な知識を専門的に学習していく中で、難しいと感じる場面もありましたが、優しく、分かりやすく教えてくださる先生や先輩、周りの友達にも助けられ、国家試験に合格することができました。
入学してみて、看護師として必要な知識を専門的に学習していく中で、難しいと感じる場面もありましたが、優しく、分かりやすく教えてくださる先生や先輩、周りの友達にも助けられ、国家試験に合格することができました。
看護師のやりがいなどを教えてください。
看護師はさまざまな医療行為ができると同時に多くの責任を伴う仕事です。些細なミスでも患者様の命に関わることもあります。日々の経験からの学びを大事にして、仕事に励んでいます。
実際に見て、やってみての繰り返しで、最初はできなくて落ち込んだりする時期もありましたが、段々と色々なことができるようになっていき、患者様への看護ができる達成感や嬉しさ、そして楽しさを感じながら仕事をしています。
実際に見て、やってみての繰り返しで、最初はできなくて落ち込んだりする時期もありましたが、段々と色々なことができるようになっていき、患者様への看護ができる達成感や嬉しさ、そして楽しさを感じながら仕事をしています。